マインドマップThink About

マインドマップで書籍や医療健康の知識等を毎日纏めています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

簡単なアファーメーションのやり方

ナポレオンヒルが提唱している深層自己説得というものがある。 意識のほとんどは潜在意識であり、潜在意識が物事を決めているので潜在意識にやりたいことやなりたい姿を刷り込むことで、そのイメージに自動的に近づくような選択をするようになるというもので…

作り置き革命

一週間のうちに一回1時間半で7品ほどを一気に作る。 想像力と調味料と素材を組み合わせてアドリブで料理する。 一人暮らしを長年やっていたからある程度の料理を作ることができた。 テレビでやっていたダイエット法を取り入れてみた。 私はやや痩せ型だが、…

Amazonの商品を安く買う方法

Amazonギフトをアマオクかアマテンで買えばあらゆる商品を安く買える。 特に定期お得便を買えば18%くらいオフで商品を買うことが出来る。 普通は割引されない商品を買えるのだ。 だが、このギフトを売っている人はどのような人たちなのだろうか。闇は深いの…

シングルベッドをダブルベットにする方法

シングルベッドをダブルベットに改造しました。 Amazonのすのこベッドを、アイリスオーヤマの収納BOX3つで1万もかからずダブルベットに改造しました。 凹むかな?と思いましたが全然凹まず快適です。 エコだし経済的だし収納も出来るのでお勧めです。 特に一…

第二領域への集中 第三の習慣 第四世代の時間管理術

これはセルフイメージをまとめた図である。 セルフイメージをアイデンティティとして外界に触れる自己のイメージを理想形にしたものがセンテンスになっている。 第二領域への集中とは7つの習慣において、緊急ではないが重要なことに集中することが大事と説…

FEBE オーディオブックを聴きながら走りながら通勤する

今年に入って行き帰りで約7キロの道のりを通勤しながらオーディオブックを聴きながら走っている。 昔から、ながらが好きであった。一石二鳥の得をしている感覚が自分すごい!という優越感が起きて行動に勢いが増したことが多々ある。 毎月100キロほど走…

糖尿病4概要 検査と分類

神経障害がなぜ起こるのかはまだよくわかってない。 ソルビトールという物質が溜まって麻痺や痺れが起きる説と、高血糖による血流が良く悪くなる事で酸素と栄養不足による説などがある。 先日新潟大学で、糖尿病の30代の男性は虚血性心疾患が18倍多くなると…

糖尿病3治療

糖尿病の患者の尿は甘い 糖尿病は血管病だ 血液中の糖はコラーゲンと混ざってAGEというものに変わる。 AGEは終末糖化産物という。糖の行き着いた先の水飴みたいなものだ。 これにより、血管は損傷を進めて行く。 糖尿病の人はなぜ傷が治り難いか? 白血球が…

糖尿病2分類

糖尿病は血管がボロボロになる病気 糖尿病はサイレントキラー 糖尿病と歯周病は悪循環の構造になっている 二型は完全に生活習慣病である。一昨日から糖質をほとんど抑える食事を試してみている。作り置きのおかずを7種類くらいをジップロックのタッパーに入…

糖尿病1合併症

糖尿病はサイレントキラーと呼ばれる。 凡ゆる血管の病気の要因となる。 蝕まれて何かを失う可能性がある。 しかしほとんどの場合、自分の生活習慣から生じるのだ。

世界のエグゼクティブを変えた 超一流の食事術

栄養学の権威が自分の経験を通して科学的根拠満載で食事による健康法を説いている。 糖質はダメだと巷で言っているが、なぜダメなのかをエビデンスを用いて話しており、尚且つ具体的な代替案として脂質をピックアップしている。 脂質はカロリーが高くて太る…

心房細動

心臓は約20億回と脈打つ回数の限界が決まっている。 人は四回の鼓動に対して一回呼吸している。 生きているうちに5億回の呼吸をする。 スポーツのやり過ぎは寿命を短くするのだろう。 でもスポーツをすると健康寿命を長くする可能性が高い。なにより楽しく人…

トリアージ

災害時に実施される人を選別する方法。優先順位を付けて、出来るだけ多くの人を助ける方法である。 高齢者が増えて、医療が進歩して、そして医療費は毎年1兆円増えている。 助けれる人を助けるとしたら、私達は極限まで医療を追求して施さなければいけないの…

風邪を引いた時にイソジンうがいはよくない。紅茶うがいがよい。

イソジンうがいは喉の細胞を傷つけて風邪を逆にひきやすいくさせる。 トレンドとして皮膚に傷ができた時は消毒せずに流水で十分に洗うことが重要と言われているのと同じ原理である。 更にヨードが甲状腺機能低下症を誘発させるという恐ろしい副作用がある。 …

たった1日でチームを大改革する会議を読んで

会議は無駄が多いとよく言われる。 しかし、会議を変えることはなかなか出来ない。 それは意見を言うのが否定されるから怖くてなかなか鋭い指摘が出来ないからである。 一般職に責任を持たせるには、誘導してうまくコミットした目標を立てさせるのを促す。 …

眼鏡の取り扱い方

先日眼鏡を買った。10個目の眼鏡だ。 その時に金子眼鏡の店員さんが眼鏡の取り扱い方を教えて下さった。 正直上記を疎かにしており、すぐにボロボロになってしまった事が多々ある。 今は心を入れ替えて丁寧に扱うようにしている。今回プレゼントに眼鏡をもら…

ゼロ秒思考のネタ

ゼロ秒思考をやるのにネタに困る事がある。 私が作ったオリジナルのネタを含めて、本編のネタリストをまとめてみた。 これをプリントして机の上に置いて目に付いたものをテーマにして書く。 10枚を一気にiPhoneのストップウォッチを使用して書く。 一行しか…

1%の力を読んで

鎌田氏は1%を投資する事によって偉業を成し遂げた。人の健康に寄与するのは、地域経済的にも幸福を最大化するという事にも貢献している。私たちは仕事をしているが、1%余分に人のために尽くしているだろうか?仕事は仕事であり、家庭も家庭で大変であるが…

自分を操る集中力を読んで

この本はDAIGOの告白から始まります。彼は学習障害かと言うほど生産性が低かったのです。それをバネに生産性の研究をし尽くした事により、生産性の鬼となったようです。 真似のできない事もありますが、ブルーライトの低減方法や光で起きる方法などは参考に…

思いが伝わる心が動くスピーチの教科書 を読んで

シンプルに自分のエピソードを盛り込んで相手にメッセージを伝えるのが良い。3つのエピソードにそれぞれのメッセージを詰め込む。最後の締めは、引用など飛び道具を使ってもよい。ジョブズの伝説のスピーチhttps://m.youtube.com/watch?v=XQB3H6I8t_4 ★★

力の抜きどころを読んで

習慣化コンサルタントの古川武士さんの本やるべきところで力を出して抜くべきところは抜きましょうという本。確かにもう少し上手く稼いだりしてもいいのかもしれない。頭がいい人は上手く稼いでいる。 力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割に集中する習慣

ヤーキーズドットソンの法則

自宅に帰るとダラけてしまって学習時間が取れないことが多いです。職場に早く行き、少し勉強し、昼休みも少し勉強し、仕事終わりにも職場で少し勉強すると無理なく学習時間が設けることができました。家はリラックスする場所で、勉強や読書をするならカフェ…

超訳ニーチェの言葉Ⅱを読んで

不幸なニュースを見る時に感じる違和感を言葉にしている気がしました。私は不幸な遠い地の他人にはなかなか共感することができません。だからと言って、非情な人間ではいたくはないのもあります。保守的な自分を揺さぶるような言葉があります。

NHKの勧誘がしつこい時の話

テレビやワンセグやカーナビがないならNHKと契約する義務はない。 そもそも契約なので、結ばなければ払う義務はないです。 もし契約しても覆す事は条件次第では可能のようです。 NHKは民営化をして皆様が納得するような運営をすればよいと思います。一見姑息…

今すぐ変わりたい人の行動イノベーションを読んで

例えばテレビCMは15秒でメッセージをつたえることができる。私たちも10秒あれば、メモをする、伸びをする、ガッツポーズする、など色々なことができる。一見アホのような行動に見えるかもしれない。 この本で紹介する方法論は10秒で次にやる気が出そうな行動…

ゼロ秒思考を読んで

現在10日目で実施している。 頭の中はすっきりして、思考の力がついてくる気がする。10分なので手軽に続けられるのがよい。 デジタルではなくアナログなのがポイントである。 書き終わってそのまま日記を1分でつけるというアレンジもしている。 ★★★★★ 行動を…